イベント
終了
OSAKAビジネスフェア『食展』2016 を開催しました!
※このイベントは終了しています
OSAKAビジネスフェア『食展』2016開催終了のお知らせとお礼
大阪信用保証協会は、平成28年1月29日(金)マイドームおおさかにて、OSAKAビジネスフェア『食展』2016を開催し、盛況のうちに終了することができました。 これもひとえに、ご出展者・ご来場者、後援機関、関係機関の皆さまのご支援・ご協力の賜物と、心より感謝申し上げます。
本フェアは、私たち大阪信用保証協会が単独で主催した、初めてのビジネスフェアです。 本フェアを通じた出会いが、皆さまの事業の更なる拡大・発展に繋がりますことを願っております。 アンケート等、皆さまから頂戴しました貴重なご意見に関しては、今後開催するビジネスフェアに活用させていただきますと共に、開催結果の報告として取りまとめ、公表いたします。こちらからご覧ください。
フェア当日は、広報担当者2名が会場に出かけ、取材をしてきました! 盛り上がっていた会場の様子について、ご報告いたします!!
開催のお知らせをご覧になりたい方は、こちら
写真だけご覧になりたい方は、こちら
参加者52社・団体、来場者700名超
朝からあいにくの空模様にもかかわらず、700名以上もの方が来場され、基調講演(定員200名)にも160名を超える方が詰め掛けました。その他、バイヤー等の関係者の方も多数参加され、会場には熱気が溢れていました。
開場直後より人出は既に多く、どのブースでも、試食を交えながらの商品の説明等、出展者の方々が大いにPRをされていました。
基調講演 いも・たこ・なんきんのチカラ~わくわく強く生き抜く人財と会社づくり~
白ハト食品工業株式会社の代表取締役社長であり、会社経営デザイナーでもある永尾俊一氏による講演です。
昔から女性や子供の好きなものとして言われる「芝居・浄瑠璃・いも・たこ・なんきん」をどのように捉えて、経営者の視点に取り込んでいるか等を、詳しくお話しされました。女性が集まると男性も集まる、ということをご幼少時の体験から学んだという永尾社長のお話に、納得した様子で、ほぼ満席状態の客席も大いに盛り上がっていました。
商談数70以上!ビジネスマッチングコーナー
協力金融機関のお力をお借りして、百貨店や大規模小売業等のバイヤーの方にお越しいただきました。今回、出展者の方に限定して事前予約制のビジネスマッチングコーナーをご用意し、多くの喜びの声を聞かせていただきました。
|
|
|
▲ 一般の展示スペースと区切られ、落ち着いて商談を行えます。 | ▲ 事前にスケジュールを調整していますが、満席となることも | ▲ 真剣に商談が進められています |
その他会場内の様子
どんなブースが出展されていたか知りたい方は、ご案内小冊子もご覧ください。
(このご案内小冊子は、当日会場で無料配布致しました。)
|
|
|
▲ TVに出たこともあるという出展者さんも | ▲ 行政機関の職員さんも法被姿でPR | ▲ たくさんの試食がどんどん無くなっています |
|
|
|
▲ 総合受付には、常に人が訪れます | ▲ たくさんの出会いがありました | ▲ 上手な営業トークに笑顔が溢れます |
おわりに
OSAKAビジネスフェア『食展』2016は、大阪信用保証協会が初めて主催したビジネスフェアです。不慣れなことも数多くありましたが、たくさんの方々のご協力の下に、成功させることができました。改めて御礼を申し上げます。
私たち大阪信用保証協会は、これからも様々なビジネスフェア等で、地域の中小企業者の皆様の発展を支援して参ります。創業・経営支援に関する情報は、本Webサイトで随時お知らせしていますので、ぜひご注目ください。
ビジネスフェアって面白そう?無料なら行ってみたい?そんな方には・・・・・・
先輩起業家の体験トークなどで、創業の想いをもったあなたの背中をグッと後押しします!!